こんにちは、ケロクマです。
この度、個人レッスンを再開することになりました!再開を待っていて下さった方々、ありがとうございます。個人レッスンの再開に伴い、個人レッスンのシステムを新しくしました。
ぜひ、この機会に個人レッスンを受講してみてはいかがでしょうか?お得に受けていただける特典もご用意しています。
<今月の対面レッスン日>
※カエルさんマークのある日がレッスン日です。
【月額モニター募集のお知らせ】
この度、2023年10月の1ヵ月間限定で月額レッスンを受けてくださるモニターを募集します!
- 個人レッスンがオススメの方
- レッスンの5つの特徴
- 対象者
- レッスン場所
- レッスン内容
- レッスン実施日
- レッスン時間と人数制限について
- レッスンコースと料金
- レッスンの予約方法と予約から受講完了まで
- 特典
- オプション
- Q&Aとよくある質問
- Q:ジュニアのレッスンもお願い出来ないでしょうか。
- Q:初心者教室を卒業したばかりで右も左も分からないですが、受講しても大丈夫でしょうか?
- Q:京都や兵庫など大阪以外でもレッスンしていただくことは可能でしょうか?
- Q:レッスン受講場所は浜寺以外を選ぶことはできますか?
- Q:レッスンの予約可能日時はどこで確認できますか?
- Q:レッスン開始時間前に射場で自主練することは可能でしょうか?
- Q:大阪府外のクラブチームに所属していますが、レッスンを受けることは可能でしょうか。
- Q:レッスンの予約、変更、キャンセルはいつまでですか?
- Q :急遽、予定変更になり当日のレッスンをキャンセルしたい。
- Q:なぜ1レッスン2時間制なのですか?
- Q:レッスン終了後の自主練で射形を見てもらうことは可能ですか。また、その際別途レッスン料は必要ですか。
- Q:悩みが解決しなかった場合、レッスン料を返金してもらいたいのですが。
- Q:雨天決行ですか?
- 個人レッスンに関するお問い合わせ
- レッスン担当講師の紹介と実績
- 受講者様の口コミや実績など
- レッスンを受けるか迷っているあなたへ。
- 最後に
個人レッスンがオススメの方
早速ですが、あなたはアーチェリーをしていてこんなお悩みはありませんか?
- 自分の課題がわからない
- 独学で練習している
- 射形の悩みがなかなか解決しない
- 初心者教室卒業後、どうしていいかわからない
- 身近に教えてくれる人がいない
- 雑誌を本を読んでもよくわからないし、自分に合っているのかそもそもわからない
- 自分に合った射形や練習方法が知りたい
アーチェリーは正しい知識を持った人に教えてもらうことで、ある程度のところまでは上手くなれるスポーツです。しかし、完全な独学ではやっていることが自分に合っているかもわからず、変なクセがついてしまったりもします。
今まで独学でやり続けてついてしまったクセを取るのに苦労している人を何人も見てきました。一度ついたクセを取って正しい動きに治すにはかなりの時間が必要になります。つまり、上手くなるまで遠回りしている状態になります。
もし、あなたがアーチェリーが今よりも上手くなりたいけど、教えてくれる人がいない…、正しい知識を持った人に教えてもらいたい!と考えているなら個人レッスンの受講をオススメします。
個人レッスンではあなたのアーチェリーの悩みを解決するサポートをさせていただきます。

独学では得ることのできない知識や、あなたに合った練習方法がわかることで上達スピードが上がり、もっとアーチェリーが楽しくなりますよ!
レッスンの5つの特徴
当レッスンでは主に5つの特徴があります。
- 解剖学的観点を取り入れた射形指導
- 悩みの原因を根本的に解決する指導
- 悩みの原因や修正方法について理由を交えて説明
- 受講者様とのコミュニケーションを大切にし、的を絞った指導
- レッスン内容を理解いただけるまで様々な方法を用いて説明
解剖学的観点を取り入れた射形指導
当レッスンでは、解剖学的観点を取り入れたレッスンを行います。解剖学的観点と聞くとなんだか難しそう…。というイメージがありますよね。言い換えると、筋肉や骨についてのお話を交えながらレッスンをしますよ。ということです。
【筋肉や骨の話をする3つの理由】
- アーチェリーは身体の動かし方が大切だから
- 筋肉や骨の知識があると、身体が動かしやすくなるから
- 人によって骨格や筋肉の付き方が違うから
アーチェリーは正しい身体の動かし方さえマスターすれば誰でもある程度のところまでは上手くなれます。さらに、筋肉や骨の知識があると動きがイメージがしやすくなり、レッスン内容がスッと頭に入ります。
もし、筋肉や骨について知らないと動きのイメージができないため、やりたい動きができなかったりします。
そのため、レッスンではあなた自身の身体の動きやすさを活かした射形指導、レッスンを行います。人によってできる動きとできない動きがありますからね。もし、無理にできない動きを続ければそれこそケガにつながります。
【射形改善から上達までの流れ】
- 筋肉や骨の話を交えながら射形解説をする
- 頭で動きを理解し、イメージすることができる
- 身体が動きやすくなる、動かしやすくなる。
- 射形の上達スピードが上がる。
悩みの原因を根本から解決する指導
当レッスンでは小手先のテクニックを教えるのではなく、悩みの根本解決を目指しています。もちろん、小手先のテクニックだけで当てることも可能です。しかし、小手先のテクニックはその場しのぎにすぎず続けることが難しいです。
アーチェリーは同じ動きを繰り返すことで的に当てるスポーツ。根本的に悩みが解決されていれば同じ悩みが出てくることはほとんどありません。しかし、小手先でしのぐと別の動きを修正しているときに同じ悩みが再発します。
一度解決したはずの悩みがまた出てくるのはイヤですよね。できるなら、同じことで悩みたくないでし、サクッと解決して次のステップに進んでいきたいですよね。なので、小手先のテクニックではなく根本から悩みの種を取り除いて同じことを繰り返さないようにレッスンしていきます。
悩みを根本から解決するまでの流れはこんな感じ。
【悩みを根本から解決するまでの流れ】
- あなたが射つのを見ながら悩みの原因を分析
- 感覚などをヒアリングしながらレッスン
- 改善策の提案、改善のお手伝い
悩みが解決されるまでどれくらいの時間や期間がかかるのか気になりますよね。正直、どの悩みを解決するのかや、悩みの大きさによっても解決までの期間は変わります。さらに、あなた自身がレッスン後にどれくらい練習するかでも解決スピードは変わります。
週1〜2回練習する場合で、1度の練習で100本くらい射つ場合だと2、3ヶ月はかかると思っておいた方がよいでしょう。
レッスン時間は1回2時間と短時間のため、レッスン内で100%解決することは難しいです。なぜなら技術の習得には時間がかかり、継続して練習し続ける必要があるから。
それではレッスンを受ける意味がないと思ったかもしれませんが、レッスンでは悩み解決するために何を意識して練習すればいいのかをお伝えします。さらに、解決スピードを早めるため、感覚をつかんでもらうことを大切にしています。
なので、あとはレッスン後の練習であなたがどれだけ教わったことを意識して練習できるかです。
小手先のテクニックだけでしのいで一瞬だけ当たるのか、根本的に悩みを解決して当て続ける射形にするのか。あなたはどちらが良いですか?
悩みの原因や修正方法について理由を交えて説明
当レッスンでは単純にどこが悪いから治しましょうではなく、なぜ悪いのか理由を交えて説明します。修正しないといけない理由がわかると納得して修正に取り組めますよね。
あなたはただ悪いから治せとだけ言われて納得しますか。理由がわからないまま治そうと思いますか。どの動きができていないからダメなのかわからないまま治せますか。
無理ですよね。正直なところ、指導者のなかにはここが悪いから治しましょう。だけでなぜ悪いかなど理由までは教えてくれないことが多いです。もちろん、すべて教えたら自分で考える力がなくなるからあえてざっくりしか言わないという目的もあると思います。
当レッスンは中の上の中級者以上ではなく、初心者教室を卒業したばかりの方〜中級者を対象にしています。なので、ただここが悪いから治しましょう。で終わらず主に以下の3つを説明しています。
- 何が原因で悩みにつながったのか(悩みの根本原因)
- なぜ悪いのか(悩みの原因に至るまでの経緯)
- どうやって治すのか(解決方法や修正方法)
どうでしょうか。ここまでわかれば納得して修正に取り組めそうですよね。さらに、レッスン後の自主練でもやるべきことをしっかり意識して練習できますよね。そして、悪い部分が修正されて射形が良くなれば、次のステップに進むことができますよね。
私はなぜ悪いのかや何が原因なのかがわからないまま教えているのは、小手先のテクニックでしのいでいるのと同じだと思っています。さらに、理由を交えて説明できないということは、教えている人自身が理解していないか、ただ状況を伝えているだけにすぎず、教えているとは言えないと考えています。
それならわざわざお金を払ってレッスンを受けなくても周りにいる人にこうなっているよと教えてもらうだけでいいですよね。しかし、あなたはお金を払いレッスンを受けてくださっていますよね。

だからこそ理由も交えて説明し、あなたに納得していただいたうえで射形改善をするのが当レッスンです。私自身が教えるうえで大切にしていることでもあります。
受講者様とのコミュニケーションを大切にし、的を絞った指導
当レッスンでは、受講者様とのコミュニケーションを大切にしています。そのため、射っているときの感覚などをヒアリングしながらレッスンを進めていきます。
- 何でも聞きやすい雰囲気作りのため。
- あなたに上手くなるキッカケをつかんでもらうため。
- 認識の違いをなくすため。

さらに、コミュニケーションを取ることで教えていることと、あなたとの間での認識の違いを無くすことにもつながります。
的を絞った指導
当レッスンでは、少しでもレッスン時間を有効活用するため事前にアンケートで回答いただいた内容をもとにレッスンします。
【的を絞った指導をする理由】
- 一度に出来る範囲が限られているため
- 受講者様の混乱を防ぐため
- まずは目の前の課題を解決していただくことに集中して欲しいため
レッスンで一気にたくさんのことを教えられてしまうと、何を修正したらいいのか混乱したり消化不良を起こしてしまいますよね。
なので、事前に今悩んでいることを回答いただき、まずは目の前のことを修正することに取り組んでいただきたいと思っています。一気に修正したい気持ちもわかりますが1つずつです。「千里の道も一歩から」精神でいきましょう。
ご理解いただくまで様々な手法を用いて説明します
当レッスンでは、受講者様にレッスン内容をご理解いただくために様々な方法を用いて説明します。主に次の3つの方法で説明します。
【主な説明方法】
- イラストを書いて説明
- 感覚を掴んでいただくために動きのサポート
- 動画を撮影し、イメージと実際の違いを見る
頭で理解してイメージできないままで身体を動かすことはできません。車の免許を取るために教習所に行ったらいきなり車の運転をさせられるのではなく、まずは座学で基本的なことを学びますよね。しかも、教科書の文字をなぞるだけではなく、映像を見たりして運転のイメージを作りますよね。何もわからないのにいきなり運転させらたら怖いですよね。
それと同じでイメージできないことは身体で動かすことはできません。そのため、言葉と動きを交えた説明であなたが理解できていなさそうだなと感じた場合は、上記の3つの説明方法も取り入れながらレッスンします。
ただ教えるだけならここまでしなくてもいいのでは?と思われたかもしれませんが、あなたが理解する、できるまで説明するのには3つの理由があります。
【理解する、できるまで説明する3つの理由】
- イメージできないことは実際に動かすことができないため
- イメージ作りの一環
- ただ教えて終わりにしたくないから
正直、言葉だけでは限界があります。もちろん言葉だけで理解して動ける人もいますがごく少数です。それに、イメージできないまま身体を動かすことはできません。
なので、イラストを書いたり動画を撮ったりしてあなたの頭のなかにイメージを作り出すようにしています。イメージできれば、なんとなく理解できた段階に進むため後は身体を動かしていくうちにつかめるようになっていきます。
対象者
ケロクマ個人レッスンの対象者は以下の条件を全て満たす方とさせていただきます。
【レッスン対象】
- 高校生以上※1
- 自分の弓をお持ちの方
- リカーブ※2
- 初心者教室を卒業済みもしくは同等レベルの指導を受けた方
※1動画レッスンは小学生から受講できます。対面を希望される場合は別途ご相談ください。
※2:コンパウンドはご依頼があった場合のみ承ります。
※普段教えてくれる指導者がいらっしゃる場合でも受講可能です。
レッスン場所
レッスンは浜寺公園アーチェリー場で行います。
アクセスなど、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
レッスン場所に希望がある場合
レッスン内容
レッスン内容は、初回申込時にいただいたアンケート内容をもとに実施します。
【主なレッスン内容】
- 射形の悩み解決、改善
- アーチェリーの技術的なこと全般
- 練習方法や上達のコツ
- トレーニングなどについて
- 試合までの準備方法
- メンタル
- 道具チューニング(RCのみ)
etc…
受講者様によって内容は変わります。基本的にアーチェリーに関することは全てレッスン可能です。
レッスン実施日
レッスン実施日は、水、土、日です。
この3つのなかから、お好きな曜日でレッスンを受けていただけます。
レッスンのご予約可能日時は各種SNSや公式LINEからご確認いただけます。
※日曜日はケロクマが試合に出ないときに限りレッスン可能です。
レッスン時間と人数制限について
対面のレッスンでは、
- 1レッスン:2時間
- 1レッスンの人数:2名まで
とさせていただいています。

1レッスン2時間と長く感じますが、意外とあっという間です。レッスン時間中に休憩を取っていただくことも可能です。
1レッスン2名までの少人数レッスンの理由
当レッスンでは1レッスン2名と少人数でレッスンをしています。
他のアーチェリー教室では、一度に10人などでレッスンするため一人ひとりに割ける時間が限られています。しかし、ケロクマの個人レッスンでは、人数を限定しているため、あなたに付きっきりでレッスンをします。
【人数を限定する3つの理由】
- 人数が多くなると1人に割ける時間が減ってしまうから
- 1人1人に向き合ってじっくり教えたいから
- レッスンの質を高くし、満足していただけるレッスンを提供したいから
今まで3名や、多い時には10名一度にレッスンする時もありました。人数が多いと1人に割ける時間が少なく、教えられる内容も薄くなってしまいます。
同じ金額を払っていても内容が薄くなれば、その分満足度は低くなりますよね。
しかし、私はたくさんの人に一気に教えるよりか「一人ひとりにしっかり向き合い、質が高く、内容の濃いレッスンを提供したい」と考えています。
そのため、1レッスンを2名と限定し、1日4人限定の完全予約制レッスンとしました。大変有難いことにレッスンの満足度は非常に高いです。
有難いことにもう一度レッスンを受けてみたいという回答でも90%以上で「はい」と回答いただいています。
レッスンコースと料金
3つのレッスンコースをご用意しました。
レッスン | 初回 | 通常 | お支払い方法 |
対面レッスン | 1枠4,000円/人 | 1枠5,000円/人 | 現金のみ |
動画分析レッスン | ー | 3,000円/レッスン | お振り込み |
オンラインレッスン | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
- 2人で初回レッスン受講される場合:4,000円×2=8,000円
- 初回1日レッスンを受講される場合:4,000円×2=8,000円
レッスン料金については、現状現金もしくはお振り込みでのご対応となります。将来的には決済システムを導入し、クレジットカードや電子マネーでの決済も可能にします。
各レッスンコースの詳細については以下をご覧ください。
海外や遠方にお住まいの方へ
基本的に海外や遠方にお住まいの方へのレッスンも可能です。実際に海外にお住まいの日本人の方や遠方にお住まいの方へのレッスン実績があります。
対象 | 対面レッスン | 動画分析レッスン | オンラインレッスン |
海外 | ![]() |
![]() |
![]() |
遠方にお住まいの方 | ![]() |
![]() |
![]() |
- 海外:時差などの関係から動画分析レポートを通してのレッスンとさせていただきます。
- 遠方にお住まいの方:浜寺公園アーチェリー場にお越しいただける場合、対面でのレッスンも可能です。
レッスンの予約方法と予約から受講完了まで
レッスンの予約はケロクマ公式LINEもしくは各種SNS(TwitterやInstagram)のDMで受け付けています。
- 公式LINE ID:@506dzcfq
- Twitter:@kero_archery
- Instagram:kerokuma.blog
もし、いずれもない場合は以下のメールアドレスにてレッスン受講の旨をご連絡いただければ対応します。
レッスン予約から受講までの流れ
レッスンのご予約から受講完了までの流れを簡単に説明します。
対面レッスンの場合
まずは公式LINEや各種SNSのDMにてレッスンご受講の旨をご連絡ください。
- 公式LINE ID:@506dzcfq
- Twitter:@kero_archery
- Instagram:kerokuma.blog
いずれもお持ちでない場合は、以下のメールアドレス宛にレッスン希望の旨をお知らせください。
対面レッスンを受講される場合は申込のアンケートと留意事項を送付します。アンケートにてご希望のレッスン日時や射形のお悩みについてお聞かせください。
アンケートへのご回答&送信で予約成立となります。
- 留意事項に同意いただけない場合はお申し込みいただいてもレッスンを受講できません。
- レッスン日時の変更やキャンセルはレッスン前日の21時までです。
- レッスンの日時がすでに決まっている場合は事前にご希望日時をお知らせください。
ご予約いただいた日時で浜寺公園アーチェリー場にてレッスン。レッスン開始10分前までに以下の3点をお済ませください。
- 射場の利用手続き(ご自分の分だけで大丈夫です)
- 当日射つ的の準備(お好きな距離をご準備ください)
- 弓の準備
レッスン開始まで自主練いただいても構いません。
レッスンは事前にアンケートでヒアリングした内容をもとに進めます。道具のチューニングやチューニングのレクチャーがある場合は1番最初に行います。
レッスン終了後、レッスン料のお支払いをいただきます。
対面レッスンの場合は現金のみのお支払いとなるためご注意ください。レッスン終了後にアンケートを送付します。個人レッスンをより良いものにするため、ご回答いただけますと幸いです。
動画分析レッスンの場合
STEP1は対面レッスンと同様、公式LINEもしくは各種SNSのDMにてレッスン受講の旨をご連絡ください。
- 公式LINE ID:@506dzcfq
- Twitter:@kero_archery
- Instagram:kerokuma.blog
いずれもお持ちでない場合は、以下のメールアドレス宛にレッスン希望の旨をお知らせください。
動画分析レッスンでは、受講者様の射形動画送付と現状のヒアリングをさせていただきます。お送りいただく射形動画の詳細については以下のページをご覧ください。
射形動画と現状のヒアリング後、先に指定口座にてレポート作成料のお支払いをいただきます。
作成料金:3,000円
お振り込み確認後、レポートの作成を開始します。
作成料のお支払い確認後、事前に送付いただいた射形動画とヒアリングした現状をもとに1週間以内にレポートを作成。
レポートは10ページ越えの大ボリュームでお届け。
※ページ数は個人差があります。
レポートのサンプルはこちら。
作成完了後、PDF形式にて公式LINEもしくはご指定のメールアドレスにてレポートを送付。
特典
レッスンの受講を検討してくださっているあなたに少しでもお得にレッスンを受けていただきたい。そんな想いから特典をご用意しました。
初回レッスン受講特典※対面のみ
本レッスンを初めて申し込みされた方には、以下の特典をご用意しています。
【初回特典】
- 弓一式チューニング(RCのみ)
- 矢の状態確認
- 技術カルテ作成 ※2023年7月31日まで。
上記3つからお好きな特典を1つ選択いただけます。
次回予約特典
対面レッスンでは、レッスン受講当日に次回レッスンを予約していただくと、次回のレッスン料金が10%OFFになります。
オプション
個人レッスンでは3つのオプションをご用意しています。
- チューニング
- チューニングレクチャー
- 技術カルテ作成※2023年7月31日まで。
各オプションの詳細は、以下をご覧ください。
Q&Aとよくある質問
Q:ジュニアのレッスンもお願い出来ないでしょうか。
A:公式LINEもしくは各種SNSのDMにてご相談ください。
- 公式LINE ID:@506dzcfq
- Twitter:@kero_archery
- Instagram:kerokuma.blog
いずれもお持ちでない場合は、以下のメールアドレス宛にレッスン希望の旨をお知らせください。
【レッスンを受講いただく条件】
レッスン内容についての介入は禁止させていただきます。
※レッスンの見学などは可能です。
Q:初心者教室を卒業したばかりで右も左も分からないですが、受講しても大丈夫でしょうか?
A:大歓迎です!これからアーチェリーを楽しめるよう全力でサポートさせていだきます。
Q:京都や兵庫など大阪以外でもレッスンしていただくことは可能でしょうか?
A:可能な限り、浜寺公園アーチェリー場まで来ていただけると助かります。どうしても難しい場合は、指定の射場にてレッスン可能です。
その場合は出張費が別途かかります。予めご了承下さい。
Q:レッスン受講場所は浜寺以外を選ぶことはできますか?
A:基本は浜寺でのレッスンとなります。指定がある場合はレッスン予約前に公式LINEにてお問合せください。
Q:レッスンの予約可能日時はどこで確認できますか?
A:毎週月曜日に、公式LINEもしくは各種SNSでお知らせします。更新があれば随時お知らせします。
基本的には、水、土、日でレッスンを行なっています。ただし、日曜日は浜寺公園が試合で使用されていることが多いため、ほぼ水、土です。
Q:レッスン開始時間前に射場で自主練することは可能でしょうか?
A:はい、大丈夫です。
Q:大阪府外のクラブチームに所属していますが、レッスンを受けることは可能でしょうか。
A:可能です。特にクラブの指定などはありません。
Q:レッスンの予約、変更、キャンセルはいつまでですか?
A:レッスン前日21時までです。
Q :急遽、予定変更になり当日のレッスンをキャンセルしたい。
A.レッスン開始1時間前までに公式LINEにご連絡ください。
Q:なぜ1レッスン2時間制なのですか?
A:1時間だと見れる範囲が限られてしまい、質の高いレッスンを提供することが難しいためです。2時間あると、一人ひとりじっくり見ることが出来るため、より細かな指導がしやすいと考えています。
Q:レッスン終了後の自主練で射形を見てもらうことは可能ですか。また、その際別途レッスン料は必要ですか。
A.基本的にレッスン外になるため、見ることはできてもレッスン同様のアドバイスはできません。
Q:悩みが解決しなかった場合、レッスン料を返金してもらいたいのですが。
A.申し訳ございませんが返金は行っておりません。
お悩みが解決するよう全力でレッスンしますが、当レッスンは100%の技術向上および点数向上をお約束するレッスンではありません。ご了承ください。
Q:雨天決行ですか?
A:小雨などであれば雨天決行です。普通に雨だったり、大雨の場合は別日にレッスンとなります。
雨の場合でもご希望であればレッスン可能です。
個人レッスンに関するお問い合わせ
よくある質問を読んでも解決しない場合は、当ブログの「お問い合わせ」より問い合わせいただくか、ケロクマの公式LINE、各種SNSのDMにてご連絡ください。
- 公式LINE ID:@506dzcfq
- Twitter:@kero_archery
- Instagram:kerokuma.blog
レッスン担当講師の紹介と実績
講師:ケロクマ
高校でアーチェリーを始め、スポーツ推薦で大学進学。大学卒業まで現役選手として7年間RCでプレー。高校2年生の時に全国強化選手に選出され、日本代表として韓国へ交流試合に参加。u-17日本代表選考会に出場した経験を持つ。
高校3年生の時、近畿大会で団体準優勝、個人5位、インターハイ出場。インドアでは、ネットワークインドア以外で出場した全ての試合で優勝。なみやはインドアでは3連覇を達成した。
大学進学後は、部の主力選手としてリーグ戦で活躍。大学1年と3年の王座決定戦への出場に貢献した。個人では、全日本ターゲット、室内、インカレターゲット、インドアに出場。大学3年生の時、インカレ(ターゲット)9位、全日本室内9位、インカレインドア8位。
大学卒業後、一時的に競技から離れるが、紆余曲折を経てCPに転向。現在は現役選手としてCPでトップを狙いつつ、アーチェリーを教えている。
- 高校生:全国強化指定選手Aチーム選出、U-17ナショナルチーム選考会出場
- 大学生:全日本室内選手権9位
- 社会人:全日本室内5位(コンパウンド)
<所持バッジ>
- RCターゲット:ブルー
- RCインドア:レッド
- CPインドア:ゴールド
- CPターゲット:レッド
- 全国大会出場選手輩出(高校生、大学生)
- 個人レッスンで高校生からシニアの方まで幅広く指導
- 動画レッスンにて小学生からシニアの方まで種目問わず国内外でレッスン
- 動画レッスンにて身障者アーチャーへの指導
- 時々、母校の大学で大学生を指導
公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツリーダー資格
受講者様の口コミや実績など
実際に個人レッスンをご受講いただいた方の口コミや実績を紹介します。
個人レッスン指導実績
個人レッスンで指導した方々や実績です。
対面レッスン
- CP(奈良県よりシニアの方)
- 高校生(大阪府内、奈良県)
- RC(西は山口、東は東京などの府外〜大阪府内の方まで)
高校生からシニアの方まで幅広い方に受講いただいています。中には、遠方からお越しいただきレッスンを受講いただいた方もいらっしゃいます。

CPもご依頼いただければレッスン可能なので、お気軽にご相談くださいね。
動画レッスン
- CP(愛知県)
- ジュニア選手(新潟県:小6)
- 海外:フランス在住日本人の方
- RC(埼玉県よりシニアの方)
- 車椅子アーチャー
動画レッスンは場所に縛られないため、日本全国しいては海外からのご依頼もいただいています。また、ジュニア選手からの依頼もあり、小学生からシニアの方まで幅広い方に受講いただいている実績があります。
さらに、車椅子アーチャーの方からもご受講いただいております。

動画レッスンであれば、直接レッスンを受けることが難しい方でも受講できます。また、さまざまな事情によりこっそり教えてもらって上手くなれるのがメリットでもあります。
受講者様の口コミ
今まで受講いただいた方の口コミや感想です。
対面レッスン

40代女性

山口県より20代男性

山口県より50代男性
動画レッスン

ジュニア選手から。

海外在住の日本人の方

埼玉からシニアの方(RC)
ここに掲載した以外にもたくさんの方にご受講いただいています。
レッスンを受けるか迷っているあなたへ。
あなたはここまで当レッスンの案内などを読んで実際にレッスンを受けようか迷っていますよね。
レッスンを受けて
- 本当に今より上手くなれるのかな…
- レッスンを受けて上達できるのかな…
- もし、レッスンを受けて今よりもさらに射形が悪くなったらどうしよう…
- 金額に見合ったレッスンじゃなかったら?
- 射形の悩みが解決しなかったら?
と考えていますよね。その気持ちはわかります。しかし、今回のレッスンを受けるかどうかで、今後のあなたのアーチェリーライフが大きく変わるでしょう。
あなたの前には2つの道があります。
- レッスンを受けて悩みが解決し、今よりもアーチェリーが楽しくなる未来
- レッスンを受けずに独学でやり続け、悩みが解決せずアーチェリーが楽しくなくなり、辞めてしまう未来
どちらを選ぶもあなた次第です。
あなたがアーチェリーを続けている理由はなんですか?
- アーチェリーそのものが楽しいから
- 射つこと自体が楽しい
- 的に当たった時の爽快感がなんとも言えない
など色々だと思います。もし楽しくなければ教室の時点で辞めているはず。
趣味とはいえ、黄色や10点にたくさん当ててアーチェリーそのものを楽しみたいですよね。
ただ、初心者教室卒業後は学生でもない限り、周りに教えてくれる人はほとんどいません。ましてやアーチェリーの技術について正しい知識を持っている人はごく一握り。そのため、周りに教えてくれる人がいないと教室卒業後はどうしたらいいかわからず、自己流でやり続けるしかありません…。
もちろん、自己流&独学で上手くいく方もいますが、全員がそうではありません。特にアーチェリーは他のスポーツに比べ技術的な情報もかなり不足しているため、独学でやり続けるには限界があります。
それでも、あなたが
- 独学のままでいい
- ただ弓を射てればいい
- 自己流で楽しくやりたい
- 100%上手くなる保証がないと無理
- アーチェリー技術を向上させることに興味がない
と思っているなら当レッスンは向かないです。もし受けていただいたとしてもレッスンに不満を抱えたまま終わってしまうでしょう。
しかし、
- 教えてくれる人がいるなら教えてもらいたい
- 趣味でやっているけど、今よりもアーチェリーを楽しみたい
- 当てるコツや上手くなる方法が知りたい
- 自分に合った課題や練習方法が知りたい
- 今よりもアーチェリーが上手くなりたい
- アーチェリーの正しい知識を持っている人に教えてもらいたい
- 射形の悩みを解決したい
- 1つ上のスターバッチをとりたい!
- 大きな試合に出てみたい!
- やる気だけはあります!
- どうせやるなら上手くなりたいし、試合でも勝ちたい!
そう思っているなら、レッスンを受けても後悔することはないでしょう。
最後に
以上が個人レッスンの案内となります。
レッスンの案内を最後まで読んでくださっているあなたは、今よりもアーチェリーが上手くなりたい!と思っていますよね。
ご受講いただくからには有意義な時間を過ごしてほしいと思います。いざレッスンを始めると時間はあっという間に過ぎてしまい、聞きたかったことが聞けなかった…。となるのはとても勿体無いです。
こういったことを防ぐために「事前に聞きたいことをまとめておく」ことをオススメします。レッスン中はケロクマがあなたに付きっきりでアドバイスを行います。
あなたのご予約を心よりお待ちしております。個人レッスンであなたとお会いできることを楽しみにしています。
個人レッスンに申し込む!(ケロクマの公式LINEが開きます)