〜Kerokuma’s Profile〜

初めまして、ケロクマと申します!

当ブログの管理人兼運用人です。高校・大学と7年間現役でアーチェリーをしていました。現在は社会人でコンパウンドに転向し、コンパウンドでトップを狙い練習しています。

このページはプロフィールと言うことで、

  • ケロクマについて
  • ブログを始めたきっかけ
  • 当ブログで発信する内容
  • アーチェリーの戦績(実績など)
  • 指導実績

を書いていきます。

少しでもケロクマについて知っていただけたら嬉しいです!

初めまして、ケロクマと申します!

私、ケロクマは大阪府出身のアーチェリーが好きすぎる社会人です笑死ぬまでアーチェリーをしていたいと思っています。アーチェリーが好きすぎて、アーチェリーのことで1日は話せます笑

 

アーチェリーは高校で始め、スポーツ推薦をいただき大学卒業まで約7年間現役でプレーしていました。学生時代はリカーブをしていました。

社会人になってからもしばらくはリカーブをしていましたが、体力の限界など色々あり、コンパウンド(以下、CP)に転向しました。

本当はもっと後にCPへ転向するつもりでしたが、2028年アメリカ・ロサンゼルスオリンピックでCPが採用されるかもしれない。という話を聞き、やるなら今しかない!と思い立って転向。

 

【オリンピック採用以外でコンパウンドに転向した3つの理由】

  • 女子CPは現状国内でトップを取れるチャンスがある
  • リカーブは国体のためだけに続けていたから
  • 2028年を目指すなら今から始めないと間に合わない

 

アーチェリーを教えるのも好き!

私はアーチェリーをやるのも好きですが、教えることも好きです。それもあってか大学時代から、大学の先輩・後輩・県内外関係なく色々な方にアドバイスをしてきました。

 

現在はこの経験をもとに1日4人限定の対面レッスンや、動画分析を通したレッスンをしています。

 

学生時代に教えているなかで感じたことが当ブログでアーチェリー技術を発信するきっかけになります。

当面の目標

  • 全日本室内、ターゲットでタイトルを獲ること
  • 日本記録を射つこと
  • 世界選手権に出場すること

が当面の目標です。

CPは私自身も勉強中のため、気付きなどは備忘録として発信できればと思います。

現在はブログ運営や個人レッスン講師として活動

現在はブログ運営、個人レッスン講師など色々な活動しています。

 

【ケロクマSNSアカウントまとめ】

友だち追加

ブログは運営し始めてそろそろ4年目になります。大変ありがたいことに月間PV数が1万を超え、今も毎日たくさんの方に見ていただいています。

個人レッスンでは、日本全国〜海外まで社会人やシニア層の方をメインに教えています。

 

ブログを始めた理由

ブログを始めた理由は3つ。

  • 自分の中だけにアーチェリーの知識を貯めておくのはもったいないと思ったから
  • アーチェリーを教えるなかで、技術の情報格差があると感じたから
  • アーチェリーの情報が閉鎖的なのをなんとかしたいと思ったから

 

私がブログでアーチェリー技術を発信しようと思った最大の理由は、『アーチェリーの技術情報が閉鎖的すぎるのを変えたい』と思ったから。

 

今まで高校生、大学生、大人の方を教えるなかでアーチェリーの技術情報が閉鎖的すぎると感じていました。技術情報はネットを探してもほとんどなく、そこに書いてあることが正しいとは限らない。

 

それに、技術的な知識や情報がないだけで、技術に関する正しい情報があれば上手くなる可能性がある人が沢山いるのでは?と思いました。

 

そこで、自分自身の経験と知識を使わずにいるよりかは

  • 少しでも発信して役に立ててもらいたい
  • アーチェリーが上手くなる可能性を広めたい
  • アーチェリーの技術的な悩みを解決したい

そう思い、ブログで自身の経験と知識を発信することを決めました。

 

当ブログの発信内容と書くこと

当ブログで発信する内容のベースは、ケロクマ自身のアーチェリー経験+本などで学んだことです。基本的にはリカーブの経験と知識を発信します。

ケロクマ自身の経験が発信のベースになるため、人によって合う、合わないは必ずありますし、あって当然だと思います。なので参考程度で読み、最終的にはご自身で判断してもらうしかありません。

 

また、当ブログで紹介するのは、アーチェリーを上達させる1つの手段に過ぎず、必ずこの方法があなたに合っていると断言することはできません。

 

結局はやってみないと何も変わらないので一度やってみてダメだな、自分に合わないなと思ったら切り捨てる。これくらいの気持ちでやってもらえるとありがたいです。(これが上達するためのコツだったりします)

 

もし、

  • 自分に合った指導をしてほしい、
  • ブログの内容ではどうも上手くいかない
  • 自分の課題と修正方法が知りたい

 

など、自分に合った方法が知りたい場合はケロクマの個人レッスンの受講をオススメします。個人レッスンを受けていただければ、あなたに合った指導やあなた自身の課題がわかり、上達スピードが速くなります。

 

書くこと

主にブログに書く内容は、

  • 点数をあげるための練習方法
  • 射形の悩み全般(解決方法)
  • 上達のコツ

など、初心者から中級者まで使えることを書いていきます。もちろん、上記以外でもアーチェリーに関するものがあればどんどん書いていきます。

 

発信内容が初心者から中級者向けのため、上級者の方は物足りなさを感じるかもしれません。

ケロクマのアーチェリー戦績と指導実績

ケロクマのアーチェリー戦績と指導してきた方々の実績をお伝えします。

ケロクマの実績を載せる理由は3つ。

  • どんな人がブログ運営、個人レッスンをしているのか
  • 実績がある人なのか
  • 信頼性のある情報を発信していることを証明するため

決して自慢などではなく、本当にこの情報は信頼しても大丈夫なのかを証明するために載せています。

個人情報保護のため、賞状の名前部分は伏せています。

高校時代の主な成績

ターゲット

  • 高1〜高校卒業まで3年間府の強化選手
  • ブルースターバッチ獲得(高2) 70m638点(当時、超高校級と言われていた点数)
  • 全国強化指定選手Aチームに選出(全国の高1〜高2生から上位6名が選出され、6人中上位3人がAチーム)
  • 日本代表として韓国へ交流試合に参加
  • U-17日本代表選考会出場(現在はU-18とU-21になり、U-17はない)
  • 全国選抜大会 シート選手枠トップ出場 個人32位、ミックス戦5位
  • 近畿大会 個人5位、団体2位
  • インターハイ 個人32位

インドア

  • 第10回〜第12回なみはやインドア3連覇
  • 全国高校ネットワークインドア 全国2位、府内優勝
  • インドアゴールドバッチ獲得 18m572点

賞状など

ブルースターバッチ

 

インドアゴールド

 

日韓交流の賞状、縦、ゼッケン

インドア縦まとめ
ネットワークインドア賞状と縦

大学時代の主な成績

  • 王座決定戦:団体9位(大学1,3年)、個人6位(大学3年)
  • インカレターゲット:予選4位(639点)→個人9位
  • 全日本ターゲット:40位(大学1,3年出場)
  • 全日本室内:予選2位(575点)→個人9位
  • インカレインドア:予選6位→個人8位
  • インドアレッドバッチ獲得575点)全日本室内で獲得

 

賞状など(大学時代)

インドアレッドバッチ
王座ゼッケン
全日ターゲットゼッケン
全日室内ゼッケン
インカレターゲットゼッケン
インカレインドアゼッケン

ベストスコア(リカーブ)

高校から大学までの7年間の試合と練習でマークしたベストスコアです。

距離 練習 試合
30mハーフ 353 353
50mハーフ 328 326
SH合計 675 672
70mハーフ 335 327
70mW 652 639
18mハーフ 289 292
18mW 570 575

 

ベストスコア(コンパウンド)

社会人になってから始めたコンパウンドの点数です。

距離 練習 試合
50mハーフ 345 340
50mW 692 679
18mハーフ 289 285
18mW 567 573

※2023年11月時点。

 

コンパウンド所持バッチ

ターゲット

インドア

 

メディア掲載(アーチェリー雑誌など)

高校生

2016年3月号アーチェリー 雑誌 

 

2016年3月号アーチェリー 雑誌

2016年3月号アーチェリー 雑誌

 

2016年3月号アーチェリー 雑誌

2015年朝日新聞 まなビバ!

大学生

2018年11月号アーチェリー雑誌

 

 

所持資格

現在所持している指導資格です。今後はさらに上の上位資格を取得していきます。

公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツリーダー資格

 

指導実績

ケロクマが今まで指導してきた方の実績を紹介します。

高校生

Mさん(後輩)
  • 目標:府の強化選手に入ること、近畿大会と全国選抜大会への出場
  • 結果:選抜大会出場、府の強化選手、70m点数550点から600点目前まで上がりました。

 

大学生

S先輩(男子)
  • 目標:大学生最後のリーグ戦に出場すること
  • 結果:リーグ戦への出場を果たされ、自己新もマークしました。

 

I先輩(女子)
  • 目標:大学卒業までにリーグ戦、王座、インカレに出場すること
  • 結果:翌年、リーグ戦出場、王座メンバー入り、インカレインドア出場を果たされました。また、インドアゴールドバッチも獲得されました。

 

個人レッスン指導実績

R.Mさん
  • 個人レッスンを受講いただいたことをきっかに指導開始。
  • 個人レッスン受講前:70m455点
  • 結果:2ヶ月後の記録会で521点をマークし、60点以上点数アップホワイトバッチも獲得されました。

 

海外在住の日本人の方に動画レッスン(継続中)
近畿圏外の遠方からお越しいただきレッスン

 

 

リカーブ時代のセッティング(最近)

  • ハンドル:WIAWIS ATF 25インチ
  • リム:WIN&WIN PRIME 68-40 実質40
  • サイト:SHIBUYA アルティマⅡ カーボンサイト
  • センタースタビライザー:WIN&WIN HMC+ 28インチ
  • サイドスタビライザー:WIN&WIN HMC+ 11インチ
  • Vバー:WIN&WIN SD Vバー40度
  • エクステンダーロッド:WIN&WIN HMC+ 5インチ
  • 弦:FF 162.4cm-18本
  • クリッカー:Beiter クリッカーブラックブレード 0.25
  • レスト:HOYT スーパーレスト
  • アッパーロッド:FIVICS TNS-1000
  • センターダンパー:FIVICS V-ZERO ダンパー
  • サイドダンパー:FIVICS V-ZERO  ダンパーミニ
  • プランジャー:Beiter プランジャー5/16

 

  • シャフト:X10 650番
  • 長さ:26.5インチ(ノック溝からポイント先まで)
  • ノック:Beiter アウトサートノック 4.5/1 X(スモール)
  • ポイント:EASTON X10 ブレークオフポイント 100gr(120gr-100gr)
  • 羽:RANGE-O-MATIC スピンウィングベイン 45mm(青色)

 

最後に

以上がケロクマの自己紹介と実績でした。

このブログでは、一人でも多くのアーチャーが上手くなるための情報をたくさん発信していきますので、今後ともよろしくお願いします!

 

P.S

  • 自己紹介ブログを読んで実際にレッスンを受けてみたくなった
  • 個人レッスンがどんなものか気になる
  • 機会があれば受けてみようかな

と思っているあなたへ。

 

タイトルとURLをコピーしました