スポンサーリンク

【アーチェリー初心者必見】セットアップの基本とチェックポイントをやさしく解説

初心者育成

 

こんにちは、ケロクマです。

  • 弓を持ち上げるときに肩が上がってしまう
  • 初心者がセットアップで気をつけることを知りたい
  • セットアップのコツが知りたい
  • アッパードローになってしまい、試合中に注意されたことがある
  • サイトはどのタイミングで合わせたらいいかわからない

など、セットアップで肩が上がってしまったり、アッパードローになるなどで上手くいかずに悩んでいませんか?

 

実はセットアップの良し悪しで当たりが大きく変わります。そんなセットアップごときで…と思うかもしれませんが、セットアップは弓を引き始める前の仕上げでもあります。

 

セットアップが適当な選手ほど当たり外れが激しく丁寧に出来ている選手ほど当たっていますセットアップが雑になければ外れることを知っているからですね。

 

そこで今回はセットアップを丁寧にして1点でも高い点数を射てるように初心者向けに「セットアップの基本とチェックポイント」を解説します。

 

【今回の記事を読むメリット】

  • セットアップの基本とチェックポイントがわかる
  • セットアップのコツがわかり、肩から弓を上げなくなる
  • セットアップが丁寧にできるようになって今より当たるようになる

 

 

 

 

セットアップ

セットアップとは、弓を持ち上げる動作のこと。

 

ただ弓を持ち上げるだけでしょ?と思うかもしれませんが、セットアップは丁寧にできるかで当たりが大きく左右する重要な動きです。

 

トップ選手をみてください。セット、セットアップは気にしながら射っている選手が多いですよね。当たりに影響するくらい重要な動きであることを知っているから気にするのです。

 

 

セットアップの基本

セットアップ基本は5つ。

 

  • 弓を持ち上げる前に弦を少し引き(プレドロー)、グリップと取りかけの確認をする。
  • 身体の中心を動かさないようにして両手を持ち上げる
  • セットでまっすぐにした肩の位置を保ったまま弓を持ち上げる
  • 弓を上げたとき、引き手のヒジは目の高さ
  • 矢の先端から引き手のヒジまで一直線にする

 

弓を持ち上げる前のプレドローと取りかけグリップの確認は必須。

5つのなかでも特に重要なのが、1つ目の『弓を持ち上げる前にプレドローをしてグリップと取りかけの確認をする』こと。

 

プレドローをして取りかけとグリップを確認している。

セットアップが上手くいかない、テキトーになっている人は大体これができていません。

 

ケロクマ
ケロクマ

プレドローには取りかけとグリップの位置も確認する役割もあります。

セットで取りかけ、グリップの位置を確認せずセットアップしたら外れます。なぜなら、毎回同じ位置で取りかけ&グリップができていないから。

 

毎回同じセットアップをするためにも必ず取りかけとグリップはチェックしましょう。

引き手のヒジは目の高さまで上げること。

セットアップは引き手のヒジが目の高さにあることも大切。引き手のヒジを目の高さに持ってくるためには、押し手だけでなく引き手からも弓を上げること。

 

押し手だけで上げても引き手のヒジを目の高さまで持ってくることはできません。

 

矢の先端から引き手のヒジまで一直線

セットアップしたとき、矢の先端から引き手のヒジまで一直線にすること。もし、押し手が引き手よりも高いとアッパードローとみなされます。

 

アッパードローとは、押し手が引き手よりも高い状態でのセットアップ。矢の先端が空を向いている状態のことです。

のちほど詳しく解説します。

 

チェックポイント

セットアップのチェックポイントは5つ。

  • 引き手のヒジが目の高さにあること。
  • 両手で弓を持ち上げていること。
  • セットアップで身体が的側に開いていないか
  • 肩や身体から弓を持ち上げていないこと
  • 弦を1/3引いたまま弓を上げているか

 

特に初心者のうちは肩や身体から弓を持ち上げてしまうことが多く、肩や重心が上がりやすいです。

 

肩や身体から弓を持ち上げないようにするには、弦を1/3引いたままで引き手から弓を持ち上げることがコツ。

 

アッパードローに注意!

セットアップで多いのがアッパードロー。

 

アッパードローとは、矢の先が空を向いている状態のセットアップ。押し手が引き手よりも高い状態のこと。

アッパードローは危険行為の1つになるため、もし気付かないまま試合に出ると審判に注意されます。

【アッパードローになる3つの理由】

  • 弦を1/3引いたまま(プレドロー)弓を上げていない
  • 押し手から先に弓を上げている
  • 引き手が目の高さまで上がっていない

 

引き手が目の高さまで上がっていないと押し手の方が高くなり、アッパードローになりやすいです。

 

引き手が目の高さまで上がらない原因に押し手から先に弓を上げていたり、弦を引いたまま弓を上げられていないことがあります。

 

そのため、アッパードローになっています。

 

ケロクマ
ケロクマ

アッパードローを防ぐには、セットでプレドローをしたまま引き手から弓を上げること。引き手から弓を上げると押し手は後からついていくことになるため、アッパードローになりにくいです。

 

 

セットアップは低すぎるとキツイ。

セットアップの基本に「弓を上げたとき、引き手のヒジは目の高さ」とありますよね。

 

なかには別に目の高さまで上げなくても弓さえ上げれば引けるでしょ。と思った人もいるかもしれません。確かにトップ選手の中にはセットアップが目の高さまでいかずに引いてきている選手もいます。

 

ですが、セットアップが低すぎると弓を引くのがかなりキツイです。

【セットアップが低いデメリット】

  • 弓を引くときに背中が使えない
  • 楽に、効率よく弓を引けない。
  • ほぼ水平で弓を引くことになるので引く力が強いか、腕力がないとキツイ

 

それよりも、セットアップで引き手のヒジを目の高さまで上げると、弓を降ろすときにかかる重量を使って楽に弓を引けます。

 

水平で腕を使って引くより、上から下に降ろすときにかかる重力を使った方が身体の使い方からみても楽に弓を引けます。

 

セットアップの良し悪しが当たりを左右する

繰り返しになりますが、セットアップが出来ているかどうかで当たりが大きく変わります。なぜなら、セットアップは弓を引き始める前の最後の仕上げだから。

 

弓を引きながらサイトは合わせられないし、腕返しもできないですよね。サイトを合わせようとすれば余計な力が入ってブレにもつながります。

 

なのでセットアップで最後の仕上げとしてサイトを合わせたり、腕返しをして後は引くだけで上手くいくようにするのです。

 

そして、セットアップが適当な選手ほど当たり外れが激しく丁寧に出来ている選手ほど当たっています。トップ選手でもセットアップは一番気をつけている動作。

 

セットアップが雑になければ外れることを知っているからですね。それくらいセットアップは当たりを大きく左右する大切な動きです。

 

 

最後に

今回はセットアップの基本とチェックポイントについて解説しました。

 

しつこいですが、セットアップの良し悪しで当たりが大きく変わります。そして、セットアップが上手くいくかは1つ前の動きであるセットが関係します。

 

セットアップが上手くいくか否かはセットで決まると言っても過言ではありません。それくらいセットとセットアップは密な関係にあります。

 

射形を修正するときと同じで1つ前の動きが出来ていないのに次の動きが上手くいくわけがないからです。もちろん、セットアップができていなければその後の動きも上手くいきません。

 

セットアップ後の動きが上手くいくためにも、適当にはせず1つずつ確認しながら取り組んでいきましょう。

 

それでは、次回ブログで!

 

 

 

 





この記事を書いた人
KEROKUMA

【経歴】
高校でアーチェリーを始め、スポーツ推薦で大学進学。大学卒業まで7年間RCでプレー。大学卒業後は紆余曲折を経てCPに転向。現在はフリーでアーチェリーのレッスン講師や、ブログでの活動を行っている。

【主な戦績】
<RC>
高校生:全国強化指定選手Aチーム選出、U-17ナショナルチーム選考会出場
大学生:全日本室内選手権9位
所持バッジ:RCブルースター、RCインドアレッド

<CP>
・ターゲット:ゴールドバッチ
・インドア:ゴールドバッチ
・全日本室内:優勝

【指導実績】
・全国大会出場選手輩出(高校生、大学生)
・指導した方の8割が射形改善
・受講3ヶ月でスコア100点UP
・日本全国〜海外まで動画レッスンにて射形改善

【所持資格】
・日本スポーツ協会公認スポーツリーダー資格
・日本スポーツ協会公認アーチェリーコーチ1(2024年10月取得予定)

【ブログ運営歴】
ブログ運営歴は3年ちょっと。
2020年8月ブログ開設。
2023年10月 月間11,000PV達成

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今後もたくさんのお役立ち情報を発信していきます。

ケロクマの経歴詳細はプロフィールへ。

KEROKUMAをフォローする

ブログを読んでも解決しない場合は…

  • ブログを読んでもいまいちピンとこない…
  • 自分に合った射ち方や射形の改善方法を知りたい
  • ずっと同じことで悩んでいる

 

など、射形で悩んでいませんか?もし、思うように解決していないなら個別レッスンがオススメ!

マンツーマンレッスンであなたの課題を解決し、アーチェリーがより楽しく、上手くなるお手伝いをします。詳しくはこちら。

 

直接レッスンを受けるのが難しい方には、動画分析レポートを通してのレッスンもご用意しています。詳しくはこちら。

初心者育成 射形
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました