スポンサーリンク

【アーチェリー初心者必見】アンカリングの基本とチェックポイントをやさしく解説

アンカー

 

こんにちは、ケロクマです。

  • 引き手をどこにつけたらいいかわからない
  • アンカーにスキマができてしまう
  • アンカーの後、引き手は止めるの?

など、アンカーの位置に迷っていたりアンカーそのものをどうしたらいいか悩んでいませんか?

 

アンカーの位置がわからないとどこまで引いていいかわからず、思い切って引けないですよね。また、引き手がしっかりアンカーに固定されていないと狙いも定まりにくくなります。

 

ですが、アンカーの位置がわかれば引きすぎることもなく毎回同じ位置にアンカーをつけられます。さらに、引き手を固定することができれば、押し手で無理にサイトを止めなくても狙いが安定します。

 

そこで今回は、「アンカーリングの基本とチェックポイント」について解説します。また、初心者からいきなりサイドアンカーにしてもいいのかなどアンカーの選び方についても解説します。

 

【今回の記事を読むメリット】

  • 初心者は何に気を付けてアンカーをすればいいかわかる
  • ドローイングから迷うことなくアンカーまで引けるようになる
  • 押し手を無理に止めなくても狙いが定まる

 

 

 

アンカリング

アンカリング(以下、アンカー)とは、引き手をアゴの下につけて固定すること。

 

引き手がスキマなくアンカーについていると狙いが安定します。トップ選手のアンカーはスキマなくピタッとついていますよね。アンカーはその人の骨格などによって多少変わりますが、基本は同じです。

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。 ログインはこちら. 新規会員登録はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました