スポンサーリンク

【アーチェリー初心者必見】エイミングの基本とチェックポイントをやさしく解説

初心者育成

 

こんにちは、ケロクマです。

  • アンカー後、すぐに射ってしまう
  • 伸びるときにどこを意識すればいいかわからない
  • 何秒くらい狙ったらいいかわからない
  • 押し手と引き手のバランスがわからない
  • 狙うとき、的とサイトピンのどちらを見ればいいかわからない

 

など、エイミングで伸びるときの意識や押し手と引き手のバランスに悩んでいませんか?

 

エイミングは狙いをつけたまま伸びることを意識して射つため、身体の軸がブレやすかったり押し手と引き手のバランスに悩むことが多いですよね。

 

押し手と引き手のバランスが崩れると余計なところに力が入ったり射った瞬間のブレにつながります。次の弦を離す動作であるリリースが上手くいくかはエイミングで決まるといっても過言ではありません。

 

そこで今回は、「エイミングの基本とチェックポイント」をやさしく解説します。

 

【今回の記事を読むメリット】

  • エイミングの基本とチェックすべきことがわかる
  • エイミングで何を意識すればいいかがわかる
  • サイトピンと的、どちらを見て狙えばいいのかがわかる

 

 

 

 

エイミング

エイミングとは、的を狙いながら引き続ける動作のこと。

 

引き手の力を押し手に伝えて押し手と引き手で伸び合います。引き手と押し手、どちらかが強すぎるとバランスを崩して軸がブレます。

 

エイミングの基本

エイミングの基本は5つ。

  • 目の焦点を的に合わせる
  • 引き手のヒジを締めながら背中の方へ回すように伸びる
  • 押し手と引き手は50%ずつの割合で伸びる
  • エイミングは3〜5秒。
  • 引き手は小さく引き続ける

 

エイミングは伸びる意識をする

アンカー後のエイミングでは、あまり細かいことを考えずに押し手と引き手で伸びる意識をすることが大切。とは言っても、つい狙う方に意識を取られて引き続けることを忘れてしまいやすいですよね。

 

狙う方に意識がいくと引き手の動きが止まって伸びが止まります。特にクリッカーをつけてから伸びが止まると、クリッカーがなかなか切れずに引き戻しが増えます。

 

狙うことも大切ですが、引き手も小さく引き続ける意識をしましょう。

 

ケロクマ
ケロクマ

引き手が止まると押し手と引き手でバランスを取ることができず、身体に力が入ってきます。

 

 

引き手のヒジは背中側へ

アンカー後、引き手はどの方向へ伸びればいいのかわからないという声をよく聞きます。真後ろに伸びればいいのか、背中側へヒジを回せばいいのか…難しいですよね。

 

基本は引き手のヒジを締めながら背中の方へヒジを回すようにして伸びます。

 

 

ケロクマ
ケロクマ

ドローイングからアンカーに引き手をつけるまでに引き手のヒジを背中側に回すようにして弓を引いてこれるかがエイミングで引き手のヒジを背中へ回すようにして伸びれるかを決めます。

 

自分の身体に引き付けて伸びるのは間違いです。

初心者に多いのが伸びるときに引き手のヒジを背中側へ回さずに自分の身体に引き付けて伸びること。引き手をアンカーにつける意識があるため、自分側へ引き付けるようにドローイングしがち。

 

これをすると背中を全く使えず肩の前に負担がかかり、腕引きになります。その結果、取りかけなどに力が入ってリリースがきれいに抜けなくなります。

 

自分の身体に引き付けるようにするのではなく引き手のヒジを背中側へ回すようにして伸びましょう。

 

エイミングのチェックポイント

エイミングのチェックポイントは5つ。

 

  • 右目で的に焦点を合わせることができる(左射ちは左目)
  • 押し手と引き手のバランスが崩れていない
  • まっすぐスムーズに伸び合うことができる
  • 顔が上がったり下を向いたりしない
  • 最低3秒キープしてから射っている

 

伸び合いとは、引き手と押し手それぞれで引いて押している状態のこと。

 

ケロクマ
ケロクマ

厳密には、引きの力が押し手に伝わることで、引きと押しでバランスを取っている状態です。なので、押し手は引き手からの力を受けて弓を支えているため自分では押していません。

※詳しくは別記事にて解説します。

 

 

片目をつむって狙ってもOK

少しわかりにくいですが、片目をつむっています。

  • 的を狙うときに両目を開けているとサイトが二重に見えて狙いにくい
  • 両目を開けているとどっちの目で狙っているのかわからなくなる
  • 片目をつむらないと狙えない

 

という場合は、片目をつむって狙ってもOKです。片目を閉じるイメージはウインクする感じ。右射ちの人は左目を、左射ちの人は右目を閉じます。

 

力を入れてギュッとつむるのではなく目を閉じるように自然とつむるようにします。

片目をつむると右目で狙えるため、サイトが二重に見えて狙いにくいということが無くなります。最終的には両目を開けている状態で狙えるように近射などで練習しましょう。

 

両目を開けて狙う方がいいのは視野が広くなるからです。片目をつむるのと両目を開けているのでは見える範囲も変わります。視野は狭いより広いほうがいいので最終的には両目を開けたまま狙えるようにしていきましょう。
ケロクマ
ケロクマ

私も最初は片目で狙っていましたが、練習したら両目で狙えるようになりました。

 

最後に

今回はエイミングの基本とチェックポイントを解説しました。

 

狙う動作が入ってくるので、つい意識が取られそうになりますがあくまでもサイトピンは黄色につけておくだけです。

 

最初からサイトピンの動きを小さくしたり、狙いに意識をとられないのは難しく感じますが、練習すればできるようになってきますよ。少しずつやっていきましょう。

 

次回はリリース。アーチェリーで当たるか外すかはここで決まります。

 

それでは、次回ブログで!

 

 

個人レッスンのご案内

1日4人限定の完全予約制個別レッスンを実施中です! あなたはこんなお悩みを抱えていませんか?

  • 自分に合った練習方法や課題を知りたい
  • アーチェリーを教えてくれる人が欲しい
  • 初心者教室を卒業したばかりでどうしたらいいかわからない
  • 自分のレベルに合った指導をして欲しい
  • 独学でやっているけど上手くなっている実感がなく正直限界…

 

もし、そうなら個別レッスンがオススメ!マンツーマンレッスンで今よりレベルアップしませんか。詳細はこちら。

 

 

直接レッスンを受けるのが難しい方には、動画分析レポートを通してのレッスンもご用意しています。詳細はこちら。

 

 





この記事を書いた人
KEROKUMA

【経歴】
高校でアーチェリーを始め、スポーツ推薦で大学進学。大学卒業まで7年間RCでプレー。大学卒業後は紆余曲折を経てCPに転向。現在はフリーでアーチェリーのレッスン講師や、ブログでの活動を行っている。

【主な戦績】
<RC>
高校生:全国強化指定選手Aチーム選出、U-17ナショナルチーム選考会出場
大学生:全日本室内選手権9位
所持バッジ:RCブルースター、RCインドアレッド

<CP>
・ターゲット:ゴールドバッチ
・インドア:ゴールドバッチ
・全日本室内:優勝

【指導実績】
・全国大会出場選手輩出(高校生、大学生)
・指導した方の8割が射形改善
・受講3ヶ月でスコア100点UP
・日本全国〜海外まで動画レッスンにて射形改善

【所持資格】
・日本スポーツ協会公認スポーツリーダー資格
・日本スポーツ協会公認アーチェリーコーチ1(2024年10月取得予定)

【ブログ運営歴】
ブログ運営歴は3年ちょっと。
2020年8月ブログ開設。
2023年10月 月間11,000PV達成

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今後もたくさんのお役立ち情報を発信していきます。

ケロクマの経歴詳細はプロフィールへ。

KEROKUMAをフォローする

ブログを読んでも解決しない場合は…

  • ブログを読んでもいまいちピンとこない…
  • 自分に合った射ち方や射形の改善方法を知りたい
  • ずっと同じことで悩んでいる

 

など、射形で悩んでいませんか?もし、思うように解決していないなら個別レッスンがオススメ!

マンツーマンレッスンであなたの課題を解決し、アーチェリーがより楽しく、上手くなるお手伝いをします。詳しくはこちら。

 

直接レッスンを受けるのが難しい方には、動画分析レポートを通してのレッスンもご用意しています。詳しくはこちら。

初心者育成 射形 引き手
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました